23/06/29 渋峠ソロツーリング
![]() |
定休日の木曜日、 梅雨の合間の晴れ予報だったので、 突発的に、行きたかった渋峠に向かいました。 関越で渋川伊香保まで走り、料金所を出たトコで、 自宅出発したから初めて足を付いたらウンチ踏んでしまいました〜(笑) 良い方へ取って、草津方面に向かって走ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ちょびっとダムマニアなので、 途中で発見した八ツ場ダムに寄りました。 静か〜なトコでしたね〜 |
![]() |
群馬ツーリングの時に昼飯食べた草津の道の駅にてトイレ休憩。 |
![]() |
![]() |
![]() |
草津から少し走れば、 国道292、浅間白根志賀さわやか街道に入ります。 少し登ると噴煙が立ち上がり、 硫黄の匂いがする所を通りがかりました、 その辺りは駐停車禁止になってましたね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
さらに登って行くと、 こんな絶景が広がります。 15年位前に津久井オートの1泊ツーリングで皆と走ったのですが、 その時は紅葉シーズンで大渋滞だったんですよね、 なので空いてるときに走りに来たかったのです。 やはり最高ですね〜! |
![]() |
ここは渋峠の最高地点で、 日本の国道で最高地点でもあります、 標高2172メートル、 この辺りの気温は18度位で、 ちょっと肌寒い位でしたが、 気持ち良かったですね〜 |
![]() |
そして志賀高原を抜けるとかなりの暑さだったので、 信州中野ICから高速に乗って帰ってきました。 途中の甲府辺りは35度前後あった様で、 渋峠とは倍近い気温差でしたね〜 走行距離は520キロでした。 |